OTA-C 機動戦士ガンダム 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなったけれど、劇場版機動戦士ガンダムを観ました。
よく出来ている作品だと思うけれど、地球外生命体が出てくるのはどうかと思う。
話しの筋としては、そうならざるを得ない事は理解できるけれど、ガンダムの世界観と違うなという感じ。
でも、作り込んでいるで、一見の価値あり。

ヒゲG-Z

拍手[0回]

PR


劇場版 機動戦士ガンダムOOを見ました?
バンダイさんが食玩サイズで、劇場版の4機のフィギュアを出しました。躍動感をリングで表現しています。それが結構良いんです。
左からガンダムハルート、ダブルオークアンタ、ラファエルガンダム、ガンダムサバーニャです。
クアンタはファルムがきれいで、ラファエルはボリュームあるし、個人的にはロックオンのサバーニャが気に入っています。
写真のグッズを販売いたします。ご希望の方は、ヒゲG−Zの項目にコメントを記載して下さい。
K

拍手[0回]

 
 

「ファーストガンダム以来の、理想的戦闘シーンが見られた」とか「episode1 ユニコーンの日」ですが、口うるさいオールドファンも口をつぐむほどの濃厚なメカ描写、戦闘シーンが大きな見せ場となっているという評論を聞きます。私はまだ見ていないけれど...
そのユニコーンの、カトキハジメ•バージョンを手に入れました。結構精密に出来ていて、白一色のユニコーン•モードは、飾ってもおしゃれです。
写真のグッズを販売いたします。ご希望の方は、ヒゲG−Zの項目にコメントを記載して下さい。
K

拍手[0回]



どうも、ガンダムファンのKです。
ガンダムOOに登場したOガンダムです。GNドライブを搭載した第一世代ガンダムとして登場していました。
1年戦争の初期ガンダムに酷似していて、その初期ガンダムファンには魅力的な一機です。GNドライブを搭載した1年戦争初期ガンダムと言えるかも。
出番は少なかったけれど、結構キーポイントとなる場面にに出ていました。
写真のグッズを販売いたします。ご希望の方は、ヒゲG−Zの項目にコメントを記載して下さい。
K

拍手[0回]



年末に近づき、やっと30周年ガンダムの制作に入れた。1/144のやつ。
そして完成!でも左腕の関節を逆向きにつけてしまって、接着してるし、どうにもならないからそのまま一応完成。
でも、筋彫りに時間かけただけあって、愛着がわくのよ、それが。
もう一度トライするつもり。1/60が出るけど、手が出ない。金がない。
1/144で、色変えて挑戦するつもり。30周年ロゴみたいに金にしようかな。
完成したらまた報告します。完成する頃には31周年になってたりして。
写真のグッズを販売いたします。ご希望の方は、ヒゲG−Zの項目にコメントを記載して下さい。
機動戦士ハブさん

拍手[0回]

プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]