OTA-C 仮面ライダーディケイド放送終了 仮面ライダーW始動(前) 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
[15]  [9]  [3]  [8]  [7]  [6]  [5]  [21]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 仮面ライダーディケイドが放送終了になった。初めから30話(実際は31話)プラス劇場版と決まっていたらしいけれど、あまりにも中途半端。スポンサーのバンダイがおもちゃの販売時期をスーパー戦隊シリーズとずらしたかったということらしいけれど。出てきた昭和ライダーは3体だけ。昭和のライダーを全く出さないか、もしくは全部出してほしかった。これって、番組構成として失敗してんじゃない。ディケイド自身のデザインもどうなの?バーコードライダー?ライダーカード意識しすぎ?
 ディケイドのコンプリートフォームはライダーカード売りのサンドイッチマン?TV局もスポンサー探しで大変らしいけれど、スポンサーに関係なく、ライダーファンが楽しめるかっこいいライダー番組を作るって、やっぱりむずかしいのかな?劇場版に期待しよう、と。
 今公開中の「オールライダーvs大ショッカー」まだ見てないけれど、おもしろい?喜劇になってない?

 ところで、話が変わるけど、平成ライダーのバイクアクションがだんだん減っているのが、かなり不満です。人間模様に重点を置いているのは分かるけれど、バイクに乗らないライダーは、仮面ライダーって言えるの?名前だけ使っているっていう感じがする。ストーリーの中で、「仮面ライダー」って台詞も出てこないし、別に仮面ライダーって名を付けなくてもいいんじゃない。牙狼(GARO)みたいに、別物でさ。その点、ウルトラマンシリーズはそんなにブレてないよね。
 さて、仮面ライダーWはどうかな?
仮面ライダーハブさん

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]