OTA-C フィギュア 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



造形の老舗「海洋堂」が「カプセルQフロイライン」と題して、新しく女性キャラクターをメインにカプセル第1弾を出した。

上の画像はその『化物語』のフィギュアです。さすが海洋堂さん!小さい中に技術を濃縮して、きめ細やかなフィギュアとなっています。写真は、戦場ヶ原、羽川、上原、八九寺の4体です。それぞれのキャラクターに合ったポーズ、動きは実にすばらしい。

次は、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』ヒロインアンソロジー1[プラグスーツ編]が出されます。レイ、アスカ、マリ、そして初号機、マーク6です。期待しています。

拍手[2回]

PR


『タイガー&バニー』のフィギュアです。
手前のタイガーは、ヘッド装着状態のもの。後ろの2体は、顔出しのものです。

久しぶりに出た等身大ヒーローですが、なぜかあまり敵と戦わなかった感があります。スポンサーのロゴ入りのアイデアには驚きましたが、タイガーがギャグ先行で残念でした。BLファンには格好の素材だったのではないでしょうか。

設定は面白かったのに、残念な仕上がりは監督の責任でしょうか?庵野監督なら、または神山監督、押井監督ならどのようにキャラを追いつめたのでしょうか。

拍手[2回]

 

『天元突破グレンラガン』のウィング付きのフィギャを探していました。しかしウイング付きは高く、もう売っていないし、他のはウィングがついていないので、あきらめかけていました。

しかし、しかしです。リボルテックヤマグチさんからウィング付きグレンラガンが出ていたのです。ムチャ変形グレンラガンは、どうしても欲しかったコレクションの一つだったので、感激しています。どのようにムチャかというと、ゲッターロボ並みで、しかも世界観が激しすぎて、銀河を放り投げた時にはひっくり返りました。

来年1月には超合金シリーズからグレンラガンが出るということで、また楽しみが増えました。

拍手[1回]

   

リボルテックから『アイアンマン2』の「ウォー•マシーン」が出ていました。

脳天気なアメリカンヒーローの一つアイアンマンのをもとに造られた戦闘兵器が「ウォー•マシーン」です。超重装備で、肩にはガトリングガンも装備し、重装甲のモデルです。

リボルテックならではの自由な動きができ、マズルフラッシュのエフェクトパーツも付いています。

赤いアイアンマンと比べても、いかにも兵器といった感じの黒を使用しており、私自身はこちらの方が好きです。

拍手[1回]



「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開を前に、ポートレイツQ(9)が出ました。 何と言っても、いち早く式波アスカ•ラングレーの眼帯付きが出ました。プラグイン•スーツもテーピングされたようになっており、劇場ではどのような活躍を見せるのか楽しみです。渚カオルもどのように絡んでくるか、またビースト•モードを知っていたマリもどう動くか興味津々です。 ところで、冬月コウゾウはハズレ?!

拍手[1回]

プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]