OTA-C 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「エイリアン」「ブレードランナー」「ブラックレイン」の監督として有名なリドリー・スコット監督の現在公開中の「プロメテウス」の予告編を観た。 リドリー監督は、イギリス人の監督で、駄作もあるけれど、上記のような映画史に残る傑作も制作している。
予告編を観て驚いたのは、SFホラーの名作「エイリアン」に出てくる知的生命体である異星人の有機的なフォルムの遺跡のデザインがそのまま使われており、それが動いているということ。つまり、これは33年前の「エイリアン」の序章かと思わせる映像に驚いた。 また予告編では、「人類の起源」、「人類はどこから来たのか」という、オタク的には「時空要塞マクロス」を思わせるテーマとなっており、それを奇才リドリー監督がどのように演出するのか楽しみ。
「神とは何者か?神に会えたとして、神が実は悪魔だったらどうするか?」という疑問を投げかけてあるそうだけれど、実にキリスト教的西洋のテーマに思えて仕方がなく、どのような結論を出してくるのか?もう来年1月のDVD化を期待してる。

拍手[1回]

PR
10月27日公開のアニメ劇場版009 Re:Cyborgですが、神山健治監督と小池一夫(漫画原作者、大阪芸術大学キャラクター造形学科客員教授)の対談が漫画大学に掲載されました。大学漫画とは、大阪芸術大学キャラクター造形学科発信のプロが教える漫画家デビューマガジンで、vol.20でその対談が載っています。アニメファン、映画ファン、SFファン必読です。ぜひご覧になって下さい。また同書には、特集として「魔法少女 まどか☆マギカ」のキャラクターをプロファイリングしているので、漫画、キャラクター造形、クリエーターにも必見です。

拍手[1回]



「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開を前に、ポートレイツQ(9)が出ました。 何と言っても、いち早く式波アスカ•ラングレーの眼帯付きが出ました。プラグイン•スーツもテーピングされたようになっており、劇場ではどのような活躍を見せるのか楽しみです。渚カオルもどのように絡んでくるか、またビースト•モードを知っていたマリもどう動くか興味津々です。 ところで、冬月コウゾウはハズレ?!

拍手[1回]



この2年間にわたり4シリーズの「仮面サイダー」が自販機で発売されました。 昨年は絵で描かれた2シリーズのサイダー。今年は写真使用の2シリーズのサイダーです。好きなライダーを集めてみました。サイダー飲み過ぎました。

拍手[1回]



UCCからでましたフィギャ付き缶フタです。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの公開に向けて出されたレイ、アスカ、マリの三種類です。缶に絵が描かれ、飲んだあとフィギュアでフタが出来るようになっています。結構、小さいながら完成度の高いフィギュアです。 買ってみたら!?

拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]