OTA-C 特撮 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SANY0011-2.jpgSANY0003-2.jpgSANY0014-2.jpg











f5c86ec8.jpg









庵野秀明監督が宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」の巨神兵の場面の原画を担当したことは有名だが、「館長庵野秀明特撮博物館」で特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」を製作した。その博物館で限定の巨神兵グッズを見つけた。

 

一つは、ガチャガチャの会場限定カプセルトイ全3種類。「巨神兵現わる」、「プロトンビーム発射」、そして「焦土」。海洋堂の造形メモでは、造形を始める段階では映画は撮影前で、絵コンテと巨神兵の大型ひな形のみだったとのこと。

 

相変わらず造形の素晴らしさには恐れ入る。通常5種類の所を3種類にし、レアカラーとして蓄光版を加えて、3種類×2のバリエーションがある。

 

「巨神兵現わる」は場面を良く捉えており、手前と奥が一つのフィギュアで再現されているのに驚かされる。「プロトンビーム発射」は、まさにビームが発射される躍動的な瞬間が表現されており、炎の表現やその反射した赤の光の着色には感服した。写真の「焦土」は、蓄光版で、巨神兵の代名詞である「火の七日間」のフィギュア。闇に光る巨神兵も素晴らしい。

 

もう一つは、可変フィギュアの巨神兵。「Figma」から出されており、好きなポーズを決められる一品。

 

博物館も充実していたが、グッズも満足ものだった。

拍手[1回]

PR
仮面ライダーフォーゼが面白くない。観るのやめた!

まるで「宇宙鉄人キョーダイン」の格好だし、学園ものになってしまった。早く「打ち切り」になれば良いのに…。

石森プロさん!僕たちの「仮面ライダー」は、子供たちに玩具を売るための道具になってしまったのでしょうか!?
ヒゲG-Z

拍手[1回]

12月1日に公開した「ヤマト」を遅ればせながら観てきました。
懐かしい「ヤマト」が帰ってくるとあって、期待して行きました。映画館で映画を観るのは7、8年ぶりでした。古き劇場版「宇宙戦艦ヤマト」と「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」を合わせた感じでした。VFXは頑張っていました。突っ込みどころが結構ありましたが…。
でも…最後、あのようにするのであれば、洋画「アルマゲドン」の方が感動的でした。残念。

ヒゲG-Z

拍手[0回]



 写真、前列がTV放映時の姿のソフビで、後列は造形師によるものです。
 キカイダーの宿敵ハカイダー(右)は、キカイダーを破壊するために造られた人造人間。悪魔回路を内蔵し、頭部に光明寺博士の脳(後に悪の使者ギルの脳)が移植されている。この丸見えの脳が特徴です。キカイダー01との戦いでは、レッド、シルバー、ブルーのハカイダー部隊を従え、ハカイダー4人集として登場。OVAで「人造人間ハカイダー」もあり結構人気がある存在。
 キカイダーの続編として放映された「人造人間キカイダー01」(中央)は、ダーク破壊部隊がキカイダーによって壊滅した3年後、仁王像に封印されていたキカイダー01の回路が、ハカイダーの悪の活動を感知して、長い眠りから復活したという設定。光明寺博士がキカイダーより以前に造った人造人間です。キカイダーと違って、色は違うけれどほぼ左右対称で、機械丸見え部分が多いのが特徴です。
 悪の組織シャドウがキカイダー01抹殺のために造った女性型人造人間がビジンダー(左)。しかし、キカイダーによって良心回路をセットされ、正義の戦士となった。上着の第3ボタンを外すと体内の水爆が爆発するという設定です。当時としては、珍しいヒロインキャラです。
 どれも個性の強いキカイダー•シリーズのキャラたちです。
写真のグッズを販売いたします。ご希望の方は、ヒゲG−Zの項目にコメントを記載して下さい。
ディック

拍手[0回]



はじめまして、特撮大好き!ディックです。
仮面ライダーに関しては、語り尽くされているようなので、「人造人間キカイダー」について書きたいと思います。
写真は、特撮TV版のキカイダーと造形師によるキカイダー。
TV版のキカイダーのたれ目は印象的。かなり気に入っています。
キカイダーは、「仮面ライダー」と同じ石ノ森章太郎原作で、劇中では、光明寺博士によって制作された人造人間で、半身は機械丸出しで、キカイダーの不完全さを表しています。かなり斬新なアイデアだと思う。それが象徴されているのが、光明寺博士によって、プロフェッサー•ギルなどの悪人に利用されないために内蔵された「良心回路」。これでキカイダーは、人間的な良心を持つ事になるけれど、その良心回路が不完全で、ギルの笛などによって苦しめられるという弱点を持っている。
このキカイダーを頂点に、キカイダーシリーズ作品、キャラクターが特撮やアニメ、マンガで出ているので、それらも必見です。
写真のグッズを販売いたします。ご希望の方は、ヒゲG−Zの項目にコメントを記載して下さい。
ディック

拍手[0回]

プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]