ヒゲG-ZのOTA-C (オタック) since 2009
Otherworldly Art - Club
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ウルトラQ」でケムール人のスーツアクターを演じ、初代「ウルトラマン」ではウルトラマンのスーツアクターを演じ、さらに「ウルトラセブン」ではウルトラ警備隊のアマギ隊員を演じた俳優古谷敏さんが7月に70歳を迎えます。
彼が演じた「ウルトラマン」ではスペシウム光線を放つ姿が独特で、指のそりや、猫背のポーズは今でも鮮明に焼き付いています。「ウルトラマンになった男」という回想録も出版しています。
以前の隊員仲間が祝賀会を企画しました。呼びかけたのは、ウルトラマンことハヤタ隊員の黒部進さん、アキコ隊員の桜井浩子さん、イデ隊員の二瓶正也さん、アラシ隊員であり「ウルトラセブン」ではフルハシ隊員を演じた毒蝮三太夫さん、ウルトラセブンことダン隊員の森次晃嗣さん、アンヌ隊員のひし美ゆり子さんらです。
一時代を築いた古谷さんですが、ファンが言う「もう光の国に帰らないで下さい」とい言葉を再度贈りたいと思います。
詳しくは、http://jinntiyann.blogspot.jp/ へ
彼が演じた「ウルトラマン」ではスペシウム光線を放つ姿が独特で、指のそりや、猫背のポーズは今でも鮮明に焼き付いています。「ウルトラマンになった男」という回想録も出版しています。
以前の隊員仲間が祝賀会を企画しました。呼びかけたのは、ウルトラマンことハヤタ隊員の黒部進さん、アキコ隊員の桜井浩子さん、イデ隊員の二瓶正也さん、アラシ隊員であり「ウルトラセブン」ではフルハシ隊員を演じた毒蝮三太夫さん、ウルトラセブンことダン隊員の森次晃嗣さん、アンヌ隊員のひし美ゆり子さんらです。
一時代を築いた古谷さんですが、ファンが言う「もう光の国に帰らないで下さい」とい言葉を再度贈りたいと思います。
詳しくは、http://jinntiyann.blogspot.jp/ へ
PR
前回、「マクロス講座」で紹介した板野一郎氏ですが、彼がCGIモーションディレクターとして参加した平成ウルトラマン3部作が気になって、観始めました。(通常の平成3部作と言えば、ティガ、ダイナ、ガイアですが…。)
ウルトラマンネクサスは、大人向き。新しいウルトラマンを作ろうとしているスタッフの意気込みが伝わってきます。一話完結でなく、続き物なので順番に観ないと筋がわからなくなります。変身する人物が、4人もいるんですよ。お薦めの作品です。
ウルトラマンマックスは、完全に子供向き。原点回帰を合い言葉に作られたもので、懐かしの怪獣たちも出てきます。
ウルトラマンメビウスは、ウルトラ兄弟が出てきたりと、昔のウルトラマンファンにはたまらない作品で、よくまとまっていると思いますよ。
とにかくCGIが今までと違う!さすが板野さん。すごい!
といいながら、私もまだ全部観てないのですが…。
ウルトラマンネクサスは、大人向き。新しいウルトラマンを作ろうとしているスタッフの意気込みが伝わってきます。一話完結でなく、続き物なので順番に観ないと筋がわからなくなります。変身する人物が、4人もいるんですよ。お薦めの作品です。
ウルトラマンマックスは、完全に子供向き。原点回帰を合い言葉に作られたもので、懐かしの怪獣たちも出てきます。
ウルトラマンメビウスは、ウルトラ兄弟が出てきたりと、昔のウルトラマンファンにはたまらない作品で、よくまとまっていると思いますよ。
とにかくCGIが今までと違う!さすが板野さん。すごい!
といいながら、私もまだ全部観てないのですが…。
ヒゲG-Z