OTA-C 「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」を観て 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ブラックホールが地球に迫る中、移民船団が第二の地球を求め旅立つが、それに立ちふさがるのが異星人の星間連合。復活したヤマトが移民船団の護衛として旅立って行く。
近年のアニメ技術の向上は目を見張るばかりであるが、ヤマトしかり。3DCGを駆使して、旧作ヤマトとは別格のアニメの出来になっていた。
しかし驚いたのが、「原案 石原慎太郎」というクレジット。実際、ストリーの中で、「星」を「国」と表現し、「宇宙」を「世界」と言っている。とても右寄りな政治的な意図を感じざるを得なかった。最初のTVシリーズの最後で、主役の古代進に「僕たちがしなければならなかったのは、戦うのではなく、話し合うことだった」と言わしめた思想はどこへいったのか!?同じく驚いたのは「第一部 完」というクレジット。まだ続くの!?こうなれば、キムタクの実写版に期待したい。
とにかく、初期ヤマトのファンとして、3DCGのヤマトに興奮したし、ヤマトの復活自体に胸踊ったのは事実。次回作は更によいものにしてほしい。
ちなみにイラストは、旧ヤマト。小学生にマーカーを借りて作画。とてもアナログですが…。

ヒゲG-Z

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]