OTA-C 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  万年カレンダー

 コンボセット   初号機   コンボセットの裏

11月17日に公開された『新劇場版:Q』ですが、すごい人気で、9日間で203万人の観客を超えたようです。10日目で30億円の興行収入を得たようです。全くすごいですね!
これは、『BRAVE HEART 海猿』の記録を抜いていて、2009年の前作『新劇場版:破』の倍のスピードで、年間興行収入1位になる勢いだそうです。

私は、少々消化できずにいて、語るすべを持たず、結局シンジとカヲルの物語だったのではないかと現在思っています。死と再生というテーマではあるけれど、あまりにも悲惨で…。もう少し熟考したいです。

上の写真は、売店で売っていた劇中のエレベータ表示器に模した「万年カレンダー」と、ポップコーンとジュースの「コンボセット」です。このコンボセットには初号機がついていますが、これが「原動力」になるのです。

拍手[3回]

PR


『タイガー&バニー』のフィギュアです。
手前のタイガーは、ヘッド装着状態のもの。後ろの2体は、顔出しのものです。

久しぶりに出た等身大ヒーローですが、なぜかあまり敵と戦わなかった感があります。スポンサーのロゴ入りのアイデアには驚きましたが、タイガーがギャグ先行で残念でした。BLファンには格好の素材だったのではないでしょうか。

設定は面白かったのに、残念な仕上がりは監督の責任でしょうか?庵野監督なら、または神山監督、押井監督ならどのようにキャラを追いつめたのでしょうか。

拍手[2回]

 

『天元突破グレンラガン』のウィング付きのフィギャを探していました。しかしウイング付きは高く、もう売っていないし、他のはウィングがついていないので、あきらめかけていました。

しかし、しかしです。リボルテックヤマグチさんからウィング付きグレンラガンが出ていたのです。ムチャ変形グレンラガンは、どうしても欲しかったコレクションの一つだったので、感激しています。どのようにムチャかというと、ゲッターロボ並みで、しかも世界観が激しすぎて、銀河を放り投げた時にはひっくり返りました。

来年1月には超合金シリーズからグレンラガンが出るということで、また楽しみが増えました。

拍手[1回]

   

リボルテックから『アイアンマン2』の「ウォー•マシーン」が出ていました。

脳天気なアメリカンヒーローの一つアイアンマンのをもとに造られた戦闘兵器が「ウォー•マシーン」です。超重装備で、肩にはガトリングガンも装備し、重装甲のモデルです。

リボルテックならではの自由な動きができ、マズルフラッシュのエフェクトパーツも付いています。

赤いアイアンマンと比べても、いかにも兵器といった感じの黒を使用しており、私自身はこちらの方が好きです。

拍手[1回]



リアル•アクション•ヒーロー450番、仮面ライダー新1号のフィギュアを入手しました。
これは非売品の限定モデルです。

段ボールに1色プリントは、限定モデルの典型ですよね。

どうやら関節は曲がらないようですが、精巧に出来ています。もう出さずに、そのまま箱に入れて保管します。

拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]