ヒゲG-ZのOTA-C (オタック) since 2009
Otherworldly Art - Club
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月は隔月誌のシルフの発売がありましたね!表紙は私の大好きなDGS響の現実ではありえないシリーズ(笑)のCとDです!可愛い!!
いわさきさんの絵はいつ見てもきれいですねw
しかし、現実の二人は画面の中の彼女に夢中という・・・。いや、面白くて大好きですが・・・(^^)
ゲーム響の特集も多く組まれていて発売が楽しみでなりません。DG5+αのキャラクターもカッコよく仕上がっていて、チビキャラは可愛いw
にゃーさんレスキュー、キュートですね!!
しかし、なんといってもDさんがノリで言ったであろうミニゲーム達がガチでつくられていて思わず笑ってしましました!!
そして、まさかの名言が合言葉(笑)
個人的には「サッカーチームのイレブンが全部オレ!!(D)」のミニゲームがないかと密かに期待してます。
ラジオネタを知ってる人たちは本当に笑い転げるよ!!
届いたら学校に持って行って友人に無理やりプレイさせるつもりです。
世界のFFと発売日かぶってます。二つ買えない人はどちらをとるのか。
二人はゲームファンとしてFFも買うらしいですけど(笑)
響、応援してますよー!!
いわさきさんの絵はいつ見てもきれいですねw
しかし、現実の二人は画面の中の彼女に夢中という・・・。いや、面白くて大好きですが・・・(^^)
ゲーム響の特集も多く組まれていて発売が楽しみでなりません。DG5+αのキャラクターもカッコよく仕上がっていて、チビキャラは可愛いw
にゃーさんレスキュー、キュートですね!!
しかし、なんといってもDさんがノリで言ったであろうミニゲーム達がガチでつくられていて思わず笑ってしましました!!
そして、まさかの名言が合言葉(笑)
個人的には「サッカーチームのイレブンが全部オレ!!(D)」のミニゲームがないかと密かに期待してます。
ラジオネタを知ってる人たちは本当に笑い転げるよ!!
届いたら学校に持って行って友人に無理やりプレイさせるつもりです。
世界のFFと発売日かぶってます。二つ買えない人はどちらをとるのか。
二人はゲームファンとしてFFも買うらしいですけど(笑)
響、応援してますよー!!
前回、「マクロス講座」で紹介した板野一郎氏ですが、彼がCGIモーションディレクターとして参加した平成ウルトラマン3部作が気になって、観始めました。(通常の平成3部作と言えば、ティガ、ダイナ、ガイアですが…。)
ウルトラマンネクサスは、大人向き。新しいウルトラマンを作ろうとしているスタッフの意気込みが伝わってきます。一話完結でなく、続き物なので順番に観ないと筋がわからなくなります。変身する人物が、4人もいるんですよ。お薦めの作品です。
ウルトラマンマックスは、完全に子供向き。原点回帰を合い言葉に作られたもので、懐かしの怪獣たちも出てきます。
ウルトラマンメビウスは、ウルトラ兄弟が出てきたりと、昔のウルトラマンファンにはたまらない作品で、よくまとまっていると思いますよ。
とにかくCGIが今までと違う!さすが板野さん。すごい!
といいながら、私もまだ全部観てないのですが…。
ウルトラマンネクサスは、大人向き。新しいウルトラマンを作ろうとしているスタッフの意気込みが伝わってきます。一話完結でなく、続き物なので順番に観ないと筋がわからなくなります。変身する人物が、4人もいるんですよ。お薦めの作品です。
ウルトラマンマックスは、完全に子供向き。原点回帰を合い言葉に作られたもので、懐かしの怪獣たちも出てきます。
ウルトラマンメビウスは、ウルトラ兄弟が出てきたりと、昔のウルトラマンファンにはたまらない作品で、よくまとまっていると思いますよ。
とにかくCGIが今までと違う!さすが板野さん。すごい!
といいながら、私もまだ全部観てないのですが…。
ヒゲG-Z