OTA-C 忍者ブログ
ヒゲG-ZのOTA-C (オタック)  since 2009  Otherworldly Art - Club
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

高さ7センチほどの仮面ライダーマスクのコレクションです。 好きな1号、2号ライダーを始めとする昭和のライダーを中心に集めてみました。中には台座にライトが付いているものもあり、頭を押すと目が光ります。結構精密に復元されていて、安価で楽しめるライダーコレクションです。

拍手[3回]

PR


機動戦士ガンダムのイラスト入りペプシが登場しました。 初代ガンダムのイラストです。主要なモビルスーツとホワイトベースを集めてみました。

拍手[2回]



新しく増えたガンダムのスタンド•アートコレクションです。 高さ10センチほどですが、かなり精巧にできています。まさしく卓上において楽しめるガンダムです。 右から、言わずと知れたジオン公国軍の高凡用ザクⅡです。宇宙世紀0079シリーズには欠かせない存在です。 次は、真打ち機動戦士ガンダムRX-78-2です。これはスーパー•バズーカver.ですが、マーキングを始め、細部にこだわって造られているのがわかります。 宇宙世紀シリーズで最も新しい黒と金のカラーリングが特徴のモビルスーツは、フル•サイコフレーム方式の試作品であるユニコーン•ガンダムの2号機のユニコーン•モードです。「ニュータイプの抹殺」というユニコーン•ガンダム本来のコンセプトをより体現した形になっています。 最後は同じくユニコーン•ガンダムに登場する通称「袖付き」のギラ•ドーガです。シャア専用ザクを彷彿させるカラーリングは、「シャアの再来」と呼ばれるフル•フロンタル専用機を示しています。ザクファンにとっては嬉しい進化形です。

拍手[0回]



ウルトラマンゼロのシリーズのひとつとして制作された「ウルトラマンサーガ」に登場するウルトラマンサーガと宇宙恐竜ハイパーゼットンです。高さ10センチほどのフィギュアですが、仕上がりには満足できます。 ゼットンもシャープにデザインされていますし、ウルトラマンコスモスとウルトラマンダイナとウルトラマンゼロが合体して生まれたウルトラマンサーガも有機的なデザインで、かなりかっこいいです。またウルトラマンサーガが登場してくれるのを待ってます。

拍手[0回]

この映画を観た学生からのアドバイス。 「エイリアン」を頭に浮かべて観るべし、と…?!。

拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
OTA-C (オタック)
男性
元は、ある教育機関のオタクのためのクラブでしたが、廃止になったため個人のブログとして書き込んでいます。
アニメ、マンガ、フィギュア、コスプレなど、一定のビジュアル技術・メディア・コンテンツについて考察するブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]